整形外科・リハビリテーション │ 北千住
アクセス・診療時間
整形外科・リハビリテーション │ 北千住
〒120-0034 東京都足立区千住3-98-301
千住ミルディスニ番館3F メディカルフロアー

診療内容

MEDICAL

腓骨神経麻痺

腓骨神経麻痺

腓骨神経麻痺は、進行性に足の背屈が不可能になり下肢の外側から足背および足趾(第5趾を除く)に感覚障害が引き起こされる絞扼性神経障害です。一般的な原因は胡坐をかくような肢位で膝外側の腓骨頭が圧迫を受けることで神経が障害を受けます。多くは時間をかけて自然治癒していきますが、半年程度改善しない場合は手術が検討されます。

    どのような人に多いか

    腓骨神経麻痺の主な原因は、膝の外側にある腓骨頭が圧迫されることです。睡眠時の姿勢やギプス固定中の外部からの圧迫が一般的な原因です。また、糖尿病の方は神経障害が起こりやすくなります。その他、ガングリオンや腫瘍なども原因となります。

    主な症状

    ある時突然、足関節の背屈が出来なくなり下垂足が生じます。また下腿の外側から足背および足趾(第5趾を除く)にしびれや触覚の鈍化などの感覚障害が見られます。下垂足が生じると、歩行時につまづかないよう足を高く上げてつま先を垂らす「鶏歩」と呼ばれる歩行様式が現れます。

    診断

    下垂足を認め、腓骨神経が支配する領域の感覚障害、ティネルサイン(腓骨頭を叩き下肢に痺れが放散する徴候)の確認が行われます。また筋電図検査が行われることもあります。画像検査としては骨折の有無や骨腫瘍の確認のためのレントゲン写真、軟部腫瘍や脊椎疾患の除外のためにはMRI画像検査が行われます。軟部組織の評価には超音波検査も簡便に施行でき有用です。

    治療

    外傷や腫瘍による圧迫がない場合は、多くは時間の経過で回復する傾向にあります。経過観察中は、腓骨神経が走行する腓骨頭が圧迫される姿勢を避けることが重要です。特に睡眠中は膝の外側が圧迫を受けないよう枕などで腓骨頭を浮かせるような工夫が必要です。腫瘍や骨折など神経を圧迫している病変が認められる場合や、明らかな原因がなくても3か月経過後に改善の兆しがほぼないときには手術が検討されます。

    予防のために

    腓骨頭が圧迫を受けるような長時間の胡坐や仰向けの姿勢を避けることが重要です。発症後は、適切な治療とリハビリテーションを受け、足部の筋力と柔軟性を維持するようにして下さい。

    当院のご紹介

    症状やご不安がある場合は、お気軽にご相談ください。

    およそ250年前から千住の地で親しまれてきた名倉医院の分院として、その歴史の中で培われた知識や技術を土台として最新の医療を提供しております。

    ※手術やより高度な治療が必要と判断された場合は、適切な医療機関へご紹介させていただいております。

    名倉医院駅前クリニックへのアクセス

    首・肩に関わる症状
    腕・手に関わる症状
    腰に関わる症状
    脚・足に関わる症状
    他の症状

    北千住駅西口、地下鉄ミルディス方面出口より徒歩2〜3分。西口ペディストリアンデッキにて、ルミネとマルイの間にあるミルディス二番館への連絡通路よりお越しください。

    整形外科全般、リハビリテーション
    〒120-0034
    東京都足立区千住3-98-301
    千住ミルディスニ番館3F
    fax.03-5813-7714
    北千住駅より徒歩2
    (メディカルフロアー)
    診療時間
    9:30〜13:00
    14:00〜18:00
    【休診】水・日・祝(土は午後休診)
    ※受付は開始10分前から終了30分前までです
    ※予約は承っておりません
    AM
    院長
    PM
    理事長
    院長 院長 院長 院長
    院長:名倉直重 理事長:名倉直孝