整形外科・リハビリテーション │ 北千住
アクセス・診療時間
整形外科・リハビリテーション │ 北千住
〒120-0034 東京都足立区千住3-98-301
千住ミルディスニ番館3F メディカルフロアー

診療内容

MEDICAL

肩腱板断裂

腱板断裂による肩の痛み

腱板は肩関節を制御する大切な4つのインナーマッスルの腱で、40代を過ぎるとその強度が徐々に低下し、断裂のリスクが高まります。重いものを持ち上げたり肩を酷使する職業やスポーツ、転倒・転落などの外傷が原因となり、日常の動作の中でも断裂することがあります。断裂の大きさや症状の程度は様々で、痛みがないことも珍しくありません。

腱板断裂の図説断裂した腱板(棘上筋腱)の図説

    どのような人に多いか

    重いものを扱ったり肩を酷使する職業に従事している方に発症しやすく、性別では男性にやや多くみられます。リスクが高まるのは40代以降で、発症のピークは60代以降です。

    主な症状

    肩の動作時に痛みや引っかかり感を認め、夜間の痛みが現れることもあり不眠につながります。筋力低下により腕を持ち上げたまま保持できなくなることもあり、進行すると肩周囲の筋肉が萎縮することがあります。

    診断

    問診では痛みの発生するタイミングや肩関節の動きを確認し、理学検査として痛みを誘発するテストを行います。凍結肩とは異なり、肩の動きはそれほど制限されません。画像検査にはMRIや超音波が役立ち、レントゲンでも断裂の有無が推測できる場合があります。

    治療

    日常生活では肩の痛みを引き起こす動作を避けるよう心がけます。消炎鎮痛薬の服用や塗布、ステロイドやヒアルロン酸の肩関節内注射が行われます。夜間の痛みが強い場合は神経障害性疼痛治療薬が効果的で、就寝時には肘下にタオルを入れるなど楽な姿勢を保つ工夫が重要です。物理療法(温熱療法・低周波治療等)や理学療法も行われ、これらの治療が不十分な場合は手術が考慮されます。手術は関節鏡手術が一般的で、手術の具体的な方法は断裂の大きさや病態によって決定されます。

    予防のために

    40代以降は肩を酷使しないようにし、重量物の取り扱いには注意が必要です。スポーツや活動時には適切なフォームやトレーニングとストレッチが大切です。また喫煙は控えましょう。

    当院のご紹介

    症状やご不安がある場合は、お気軽にご相談ください。

    およそ250年前から千住の地で親しまれてきた名倉医院の分院として、その歴史の中で培われた知識や技術を土台として最新の医療を提供しております。

    ※手術やより高度な治療が必要と判断された場合は、適切な医療機関へご紹介させていただいております。

    名倉医院駅前クリニックへのアクセス

    首・肩に関わる症状
    腕・手に関わる症状
    腰に関わる症状
    脚・足に関わる症状
    他の症状

    北千住駅西口、地下鉄ミルディス方面出口より徒歩2〜3分。西口ペディストリアンデッキにて、ルミネとマルイの間にあるミルディス二番館への連絡通路よりお越しください。

    整形外科全般、リハビリテーション
    〒120-0034
    東京都足立区千住3-98-301
    千住ミルディスニ番館3F
    fax.03-5813-7714
    北千住駅より徒歩2
    (メディカルフロアー)
    診療時間
    9:30〜13:00
    14:00〜18:00
    【休診】水・日・祝(土は午後休診)
    ※受付は開始10分前から終了30分前までです
    ※予約は承っておりません
    AM
    院長
    PM
    理事長
    院長 院長 院長 院長
    院長:名倉直重 理事長:名倉直孝