母趾種子骨障害
母趾種子骨障害(しゅしこつしょうがい)は、足の親指の裏側に位置する「種子骨」に起因する疾患で、歩行時に痛みが生じます。スポーツ活動や日常の繰り返しの負荷、種子骨骨折、血流障害などが原因となります。
どのような人に多いか
長距離のマラソンやジャンプ動作が多いスポーツ、ダンス、ハイヒールの頻回の使用は発症のリスクとなります。また外反母趾や扁平足を有する方にも発症が多いとされています。
主な症状
母趾の付け根に位置する種子骨やその周囲で痛みや腫れが発生します。歩行や走行時に痛みが強くなり、症状が進行すると歩行困難に至ることがあります。
診断
痛みの発生箇所を確認し、画像検査を行います。レントゲン写真では種子骨の分離の有無を確認しますが、必ずしも分離しているわけではありません。超音波やMRIを使用して、種子骨やその周囲の炎症を観察します。
治療
症状軽減のために鎮痛薬の使用や足底版の利用、ステロイド注射、運動療法(ストレッチや母趾屈曲機能向上訓練)が行われます。効果が得られない場合は、一定期間の保存療法後に手術が検討され、種子骨の摘出が行われます。
予防のために
長時間の立ち仕事や激しい運動には注意が必要です。クッション性の高い靴の着用が勧められ、足趾の柔軟性向上のためにはストレッチが有効です。症状を感じた場合は早めに医療機関を受診し、適切な対策をとるようにしてください。
当院のご紹介
症状やご不安がある場合は、お気軽にご相談ください。
およそ250年前から千住の地で親しまれてきた名倉医院の分院として、その歴史の中で培われた知識や技術を土台として最新の医療を提供しております。
※手術やより高度な治療が必要と判断された場合は、適切な医療機関へご紹介させていただいております。